大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
2316:
切痔
2019-02-15 17:27:20
m
慢性の裂肛を3年くらい患っているのですが、最近切れる幅が広くなってきて膣の入り口付近まで裂けていると言われます。 このような場合でも治していただくことはできますでしょうか? もし手術をしたら裂けている傷は治りますか? とても不安です。
2315:
りりりさんへ
2019-02-12 08:40:48
みやわきクリニック
消化器系で診察、検査はいつでも診ますがその症状で頻度の高い整形外科、呼吸器系、循環器系も考えに入れておいて下さい!
2314:
マリンさんへ
2019-02-12 08:34:17
みやわきクリニック
症状が落ち着いているのなら都合がついてからで大丈夫とは思いますが診察しないで正確にどのくらいでと言えないのはご承知おきください。
2313:
背中の痛み
2019-02-11 22:54:21
りりり
お世話になります。最近背中が痛くて、インターネットなどで調べてみると、膵臓に問題がある場合も、痛みがでるとありました。 そちらでも、見ていただくことはできますでしょうか?
2312:
Re:Re:マリンさんへ
2019-02-11 12:24:42
マリン
すみません、なぜ期間を伺ったかというと 仕事がありすぐ診察にいくのが難しく一週間くらいは様子をみても 大丈夫かしりたかったからです
2311:
Re:マリンさんへ
2019-02-11 12:20:09
マリン
ありがとうございます 何日くらい様子をみたらよいですか? 一週間くらいみても大丈夫ですか。 予約なしでもみて頂けますか
2310:
マリンさんへ
2019-02-10 21:40:23
みやわきクリニック
勿論症状が取れなければ診察を受けた方がいいです、市販薬で軽快しないようなら早めに診てもらってください。
2309:
教えてください。
2019-02-09 20:08:36
マリン
きれ痔になってしまったようです。連休中ということもあり 市販の外用薬が手元にあるのでまずは つかってみますが、薬をつかって何日程度で改善しなければ 受診すべきですか? また、改善とは、痛みがなくなる で判断すればよいですか?
2308:
かなかなさんへ
2019-02-04 19:45:45
みやわきクリニック
やはり切れ痔があるのでしょうがそれだけでなく痔核や肛門狭窄がある可能性があります。 同じ名前の軟膏、座薬は働きが同じですからどれか一つでいいと思いますが病院で診てもらっているのならやはり早く診察してもらって治療してください!
2307:
おしりがいたいです。
2019-02-04 15:01:14
かなかな
一ヶ月ほどまえに、キレ痔になり、肛門科にいきました。10日くらいまえにやっとよくなったのですが、またこの二三日 排便時、ピリッと来て、排便後も、なんだか痛みます。(肉眼では出血は見えません) 痛いのは肛門出口付近の7時の当たりに感じます。 伺いたいのですが、 ①排便『後』も痛い場合、キレ痔ではない可能性がありますか?(血栓性外ぢ核?) ②すぐ病院にいくことができないのですが、 手元にはネリプロクト座薬、ネリプロクト軟膏、ボラザG座薬があります。とりあえずは どれを使用するのがよいでしょうか? ③ネリプロクト座薬とネリプロクト軟膏を同時に使うのは、ステロイドが強すぎますか? 昨夜はとりあえずネリプロクトを両方使ったところ、今朝は排便時の痛みはほとんどありませんでしたが、午後からまたおしりか ボーッと充血したかんじに痛みます。 申し訳ありませんが教えていただけますでしょうか。
«
1
2
...
122
123
124
125
126
127
128
...
355
356
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ