大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 3584: Re:大腸憩出血について 2025-10-20 08:09:54 みやわきクリニック
    どちらの病院で治療されているかわかりませんが私の経験では今の状況で様子を見て出血が止まらなければ手術も止むを得ないことをお話しましたが出血源がわからずでは手術も大変かなとは思います。 多発性の憩室の様ですが20日の手術予定で先生にお任せするしかないでしょうから良くお話を聞かれて疑問のないようにして手術を受けてください。 順調にいきますように!

  • 3583: Re:Re:大腸憩出血について 2025-10-19 09:11:37 北◯
    宮脇先生 お世話になります。 度々申し訳ございません。 状況が変わったので相談に乗って頂ければ幸いです。 ※17日に輸血後18日朝測定でヘモグロビン数値11.8まで上がりました。 ※18日朝の排便はバリウム混じりで下血確認なし。(看護師確認) ※18日昼に手術説明で20日昼に【腹腔鏡下結腸右半切除術】を行おうということになり、 同日朝の排便で下血がなかった旨を伝えましたが、これまで出血の止まりが悪かったこと及び憩室の数も多い為、将来的な事を考えると切除しておいた方が良いだろうと。(現在44歳です) いうことで、一度は、納得したのですが… ※19日朝の排便もバリウム混じりで下血確認なし(看護師確認)でした。 素人の希望的観測ではありますが、 術後の合併症(人工肛門や腸閉塞など)の可能性がある事を考えれば、 一度、流動食から食事を開始し(現在、絶食10日目)下血するか様子を見てみるのも良いのかなと思い相談させて頂きました。 (体温は36.5〜37.5を行ったり来たりです。) 先生であれば、この状況でも手術を勧めますでしょうか? お答えできる範囲で構いませんので、 ご教授頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 3582: Re:Re:大腸憩出血について 2025-10-17 10:08:22 北◯
    宮脇先生 早速のお返事ありがとうございます。 出血量は、日に日に少しづつ減っていき、 今朝ヘモグロビン9.9になり、今から輸血することになりました。 現在の主治医からは、 月曜日に腹腔鏡手術をという選択で、進めましょうとのことです。 宮脇先生お忙しい中ご相談に乗って頂きありがとうございました。 頑張ります!

  • 3581: Re:大腸憩出血について 2025-10-17 08:20:38 みやわきクリニック
    大腸憩室からの出血であった由 大変だったですね。 普通憩室からの出血は実際よりかなり多く感じるので最初はびっくりします。 先生は手術が必要と言われているのでしょうか? 出血量が減ってきているようなら少し様子を見ることでいいと思いますけど出血量が多いのでしたら仕方ないですが出血箇所を調べる意味でもカテーテルによる造影検査が必要かと思われます。現在出血量の多さによるので先生と良くご相談なさって決めて下さい。お話しからはこれくらいしかお伝えできませんが早く治られることをお祈りします。

  • 3580: 大腸憩室出血について 2025-10-16 19:49:49 北◯
    宮脇先生 いつもお世話になっております。 痔の事でお世話になっている北◯です。 先生が今年で閉院するとのことを先程知りました。 今までお世話になり本当にありがとうございました。 勝手なご相談ではあるのですが、 なっていただければ幸いです。 10/9晩に下血があり、切れ痔かな?と思い 翌日先生の所にお伺いしようと思っていた所、10日朝にも大量下血があり、慌てて近所の胃腸内科に駆け込んだ所、すぐに内視鏡検査となり【大腸憩室出血】と診断され、そのまま出血箇所と思われる所にクリップをして入院になりました。 結局、翌日からも下血が止まらず13日に再度、内視鏡検査をしたところ、虫垂の出口から出血しているとの事で、そこもクリップをしました。 14日朝は便に出血確認できず安心していたのですが、夕方に下血あり。 15日に内視鏡検査したところ、虫垂出口もしっかり止血されており、出血箇所が分からないとの事で一旦終了。 16日朝に、やはり下血があり肛門からバリウムを入れる治療を13時頃から行いました。 治療後、最初の便はバリウムと血が混ざったピンク色でした。 19時半に排便したところ、 少量ですが、下血の確認がありました。(看護師確認) もう外科手術しかないでしょうか? 先生の意見をお聞かせ頂ければ、外科手術に踏み切る覚悟もできるかと思いご連絡させて頂きました。 もし、他に治療方があるのであれば試したいと思っております。 長文になり誠に申し訳ございません。 何卒宜しくお願い致します。 メールでも送らせて頂いたのですが、送信の確認が出来なかったため、こちらにも書かせて頂きました。(重複していれば申し訳ございません)

  • 3579: Re:肛門皮垂 2025-09-29 08:09:05 みやわきクリニック
    私どものところでは年末に閉院するため術後の診療ができないのでもう手術は行っておりません。 皮垂だけであればさほどかかりませんので手術してもらう病院でご確認ください。 申し訳ありません。

  • 3578: 肛門皮垂 2025-09-28 08:29:46 匿名
    産前産後に痔でお世話になっておりました。現在肛門皮垂のようなものがあり、切除して頂きたいのですが費用はどのくらいかかりますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 3577: Re∶Re∶手術後のガス漏れ 2025-09-22 15:52:04 S
    返信ありがとうございました。 便·ガスの改善とあわせてエクササイズも頑張ってみます。

  • 3576: Re:Re:肛門付近に出来物 2025-09-22 13:05:35 匿名
    ありがとうございます。 このまま、様子をみてみます。 少し安心しました。

  • 3575: Re:肛門付近に出来物 2025-09-22 08:14:45 みやわきクリニック
    お話しからは血栓性外痔核(所謂 血豆)が考えられます。 便が硬かった、逆にお腹をこわした、激しい運動をしたり重いものを持ち運んだなど 腹圧がかかる動きをした後にできやすいものです。 とくに大きくなったり痛みが増すようなことがなければ様子を見てください。 徐々に小さくなる筈ですが腫れが酷くなったり痛みが増すようなら肛門周囲膿瘍などの可能性も否定できませんので肛門科で診てもらってください。