大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
3007:
ヘモレックス注入
2021-12-29 06:34:09
後藤克彦
ご返信ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
3006:
Re:ヘモレックス注入
2021-12-28 22:12:25
みやわきクリニック
失礼、腸液です えらい文字に変換してしまいました。
3005:
Re:ヘモレックス注入
2021-12-28 22:10:07
みやわきクリニック
とにかく便を軟便にならないようにしていて下さい、そうすれば懲役も減ってきます。
3004:
ヘモレックス注入
2021-12-28 13:10:21
後藤克彦
24日の診察ありがとうございました。肛門周りのただれは少し治まりましたが、排便後ヘモレックス注入していますがガスと共に排出された後も腸液粘液(透明)が出てきますので不安です。いただいたお薬は常用しています。
3003:
Re:胸のつかえ感
2021-12-27 14:34:32
みやわきクリニック
今回も同じように症状が出ているようならやはり一度専門医で診察を受けてできれば検査もしてもらった方がいいのではないでしょうか?
3002:
Re:SSG手術をしたのですが、、、
2021-12-27 14:18:58
みやわきクリニック
裂肛はかなり慢性にならないと手術は普通必要ありません。 手術必要なほど狭窄が強いとき私どもはSSGは最後の手段としています、大抵は麻酔の上で用手拡張・瘢痕切除、LSIS他方法がいくつかあります。 しかしSSGの手術を受けられた由、それで症状があるということですから私どもの手術経過と異なるためセカンドオピニョンをとお伝えしました。
3001:
胸のつかえ感
2021-12-26 01:54:50
ゆゆ
この2年の間に3.4回程、ものを飲み込む時につかえ感がある期間がありました。今もあります。前回症状があったときに総合内科で診てもらいましたが、同時に蕁麻疹が出ており、それはアレルギーだろうとのことでしたが胸のつかえ感はまた別だとのことでした。 ネットで調べてみたところ、消化器内科の受診が適切との記事を診たのですが、一度診ていただいたほうが良いのでしょうか。
3000:
Re:Re:SSG手術をしたのですが、、、
2021-12-25 18:15:47
匿名
では裂肛の場合、薬で治らない時はどういう処置をされるのでしょうか?
2999:
痔
2021-12-24 08:34:17
Y
わかりました。 ありがとうございました。
2998:
Re:痔
2021-12-24 08:20:44
みやわきクリニック
診察もしないでお薬を出すことは普通は出来ません。 病状に合うか確認しない投薬怖くありませんか? お話をお聞きして診察が必要かも判断させて頂きますから最初から診察なしとは言えません。
«
1
2
3
4
5
6
7
8
...
305
306
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ