大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
2164:
ありがとうございます
2018-10-02 18:05:42
ID:849
お忙しいところ返信ありがとうございました。説明を受けました。昨日は色々重なり少し不安になってしまいスミマセン。 今朝はそこそこ太さのある便が出ましたが、スーパーに行った際冷房がきつく、また下痢してしまいました(汗) 指導頂いた事に気をつけ、もう少し様子をみて、再度受診させて頂きます。
2163:
ID849さんへ
2018-10-01 19:39:13
みやわきクリニック
便の状態にも影響されることはご説明したと思いますが下腹部の症状については次回診察時にご説明しますのでいつでもお出で下さい!
2162:
右下腹部?痛みや違和感について
2018-10-01 16:54:01
ID:849
先日はお世話になりました。 受診後日が浅いので引き続き食生活に気をつけつつ服薬してゆく予定なのですが、 本日は右下腹部の痛みについて相談させて頂きたく…。 お腹のハリ感は服薬等で少しずつ改善している様に思えますが、右下腹部の違和感は増してる様に思え、時に右足までピリピリする様にも感じます(ほぼ鈍痛で動作には支障はありません) 右下腹部と言うより右鼠径部といった方が近いのかもしれません。 この場合、再診は先生のところでお願いできるのでしょうか? 他科の可能性も考えられますか? 宜しくお願い致します。
2161:
ありがとうございます。
2018-09-23 11:50:04
匿名
早々のお返事、ありがとうございます。 アレルギーは甲殻類とアルコールアレルギーがありますが、オイルでかぶれた事はありません。 医療用オリーブオイルがあるんですね。 とても参考になりました。探してみます! ありがとうございました。^_^
2160:
中川93さんへ
2018-09-23 08:30:46
みやわきクリニック
病院でもらっていらっしゃるならその軟膏でいいと思いますが無くなればアレルギーさえなければベビーオイル、ワぜリン、あと医療用オリーブオイルも使えます。
2159:
肛門マッサージ
2018-09-22 19:13:44
中川93
切れ痔の上、肛門が少し狭くなっており、診察して頂いたところ、手術するほどではないとのことで、今は肛門科で頂いた注入する軟膏を使って指でマッサージしています。 効果があるようで少しずつ広がってきているようなので、傷が治ってからも肛門をほぐすマッサージは続けたいのですが、軟膏の代わりになるものでは何が適しているでしょうか? 馬油やベビーオイル、ワセリンなどでも大丈夫でしょうか? 変な質問で申し訳ないです。(^_^;)
2158:
Re:軟便
2018-09-18 15:12:11
みやわきクリニック
わかりました、診察後ご説明して治療いたします。
2157:
軟便
2018-09-18 14:01:24
ID5708 sです。
その後軟便も解消され調子が良かったのですが、5月に一度下痢をしてから再び軟便になり 今は近所の内科に通院しているのですが、なかなか調子が戻りません。 また、排便が整わないのでお尻の調子も悪い時が多くなり軟便をなんとかしたいです。 また先生に診て頂きたいので近々お邪魔します。
2156:
杉田さんへ
2018-09-18 08:21:36
みやわきクリニック
勿論です、診察の上ご説明し治療させて頂きます。
2155:
食中毒
2018-09-18 08:07:19
杉田
鳥専門居酒屋で、生の鶏肉(ユッケやタタキ)など食べたら高熱と腹痛に悩まされてます。 食中毒はこちらの病院の専門範囲内でしょうか?
«
1
2
...
140
141
142
143
144
145
146
...
358
359
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ