大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
1904:
一か月以上続く体調不良について
2018-01-07 22:20:16
キウチ ユキ
症状に応じた病院に行ってますが、なかなか体調不良が治らないので投稿させて頂きました。 1)昨年11月中旬に2歳の子供が熱性痙攣にて入院、RSウィルスも発症し5日入院。 2)退院3日後辺りより私自身が喉にベッタリタンが絡み、呼吸がしにくい状態なった 3)内科にて診察。喘息の飲み薬と貼り薬を処方された(喘息の子供を持つ友人より言われた) 4)貼り、飲みを同時に服用したところ、高揚感、異常行動、動悸が発症。身体と心がバラバラになり恐怖心が続く 5)翌日、耳鼻科へ。内科での薬はストップとなり、アレルギーを抑える薬を処方され。恐怖心も一時的に和らいだ 6)恐怖心、過呼吸などもあったが、12月25日あたりにて咳、タンなどの症状は治まった 7)その後はたまに咳はするぐらいだか、一度咳をすると嘔吐するまで咳がとまらない。 飲食してる訳ではないのに誤嚥になり、咳がひどいくなる 8)この6日にまた7)のような症状、頭痛、倦怠が2時間続き、夜間診療にて応急処置。 免疫低下によるもの、腸炎ではないかとの診断 箇条書きにて要約し記載してます。 主人は不安からくるものではないのか?と言われました。 もちろんスキッリしてる訳ではないので、考えてしまうこともありますが、過呼吸や恐怖心からくる強烈な不安はいまは全くありません。 きっちり治したい!です。 年に一度胃カメラを飲んでいます。逆流性食道炎にらなりかけていると言われ、薬も服用しました。 先生のクリニックにて診察は可能でしょうか。
1903:
Re:みつさんへ
2017-12-19 23:27:33
匿名
さっそく返信頂きありがとうございます。 そうなんですね。新しい部分に出来ることもあるのですね。 時間を見つけて診察に行きたいと思います。
1902:
みつさんへ
2017-12-19 19:12:18
みやわきクリニック
痔核のあった場所から再度出てくるようなことは無いように手術はしてありますがその当時なかった部分は取りようがないのでその部分は出ることはあり得ます。 出血だけであればやはり下部大腸か全大腸を見ておく方が安心だと思います。 もし診察させてもらえればすぐわかるのですが・・・。
1901:
出血
2017-12-19 14:29:03
みっさん
こんにちは。 10数年前にしんあい診療所で手術をして頂きました。その時はイボ痔、切れ痔の両方でした。 最近排便のたびに便に血が混じっています。便器の水溜まりがほんのり赤く染まります。また、血が滴り落ちることもあります。 痛みは全く感じません。 またイボ痔が出来ているのでしょうか?それとも大腸がんの可能性があるのでしょうか?
1900:
H(No.3514)です
2017-12-15 10:20:37
H(No.3514)
そうなんですね。少し安心しました。 度々の質問にお答えいただいてありがとうございました。
1899:
H(No3514)さんへ
2017-12-15 08:36:52
みやわきクリニック
症状もなく出血もありませんから大丈夫です。 念の為小腸終末部まで見ておりますが何かあれば盲腸周辺に変化ありますから・・・。
1898:
ご回答ありがとうございました
2017-12-14 20:19:31
H(No.3514)です。
盲腸まで診ていただけたということでありがとうございました。 小腸終末部まで診れていなくても大丈夫でしょうか…? そこに何か病変が隠れているということはないでしょうか? 度々質問して申し訳ありません。
1897:
H (No3514)さんへ
2017-12-14 19:17:16
みやわきクリニック
大丈夫です、盲腸までは見ています。 普通私は小腸の終末部まで挿入するのですが残便のためそこまでは見れませんでしたということです。 紛らわしい言い方で済みませんでした。
1896:
本日内視鏡検査でお世話になりました
2017-12-14 17:00:59
H(No.3514)です。
本日はお世話になりありがとうございました。 聞きそびれてしまったのですが、今回も便が残りすぎてたとの事でしたが腸全部は見れなかったのでしょうか? もし見れてないところがあればちゃんとそこも見てもらうために(何か病変が隠れているかもと思うと不安になりました)もう一度内視鏡をお願いした方がいいのかなと気になりました。
1895:
Re:かきもとさんへ
2017-12-05 12:34:59
匿名
無理なことを言って申し訳ありません。ネットで検索してみます。色々とありがとうございました。
«
1
2
...
166
167
168
169
170
171
172
...
358
359
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ