大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 1342: 便秘 2016-07-04 15:21:05 ID.4075
    早々に、ありがとうございます。 近いうちに、受診したいと思います。

  • 1341: ID.4075さんへ 2016-07-04 15:00:39 みやわきクリニック
    軟便になっているからだと思います。それで細い便になります。 排便のタイミングを外したり軟便にしてガスが増えると逆に便が出しにくくなりますので特に下剤は増やさないと出なくなっていきますから食事の内容も考える必要がありそうですが次回もしお越しになれるようでしたら又ご説明します。

  • 1340: 便秘 2016-07-04 13:59:46 ID.4075
    術後しばらくしてからは、しっかりと良い便が出ていたのに、段々と出なくなり、少し前に相談させていただいてマグネシウム製剤も近くの病院でもらって、なんとか二三日に一度は排便していたのですが、この二週間ほどは、手の指程のヒョロヒョロの便がほんの少し出るだけなので、4日に一度下剤を使っています。ビオフェルミン、ガスコン、マグミットを一日三回一錠ずつ飲んでいます。何かいい方法はあるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 1339: Y.Wさんへ 2016-07-02 15:39:29 みやわきクリニック
    本の内容がわかりませんので即答できません、「の」の字のように撫でる軽いものならいいとは思いますが・・。

  • 1338: 腸のマッサージ 2016-07-02 12:10:49 Y.W
    本に載ってたのですが、試しに腸のマッサージをしてもよろしいでしょうか?腸の形を改善するマッサージです。(和田)

  • 1337: ありがとうございました 2016-07-02 10:57:19 痔主の妻
    本日は診察ありがとうございました。 痛みも少なく(今までの病院では、触診・肛門鏡の度に血まみれになって悪化していたそうです)本人も安心したようです。 また手術の件について、問い合わせさせていただきます。 ありがとうございました。

  • 1336: わかりました。 2016-07-02 09:24:00 さくら
    お返事ありがとうございます。 承知しました。 昨夜3錠飲んだ感じでは、少し柔らかめですが下痢状態ではない便になっていますので、このまま下剤3錠で様子をみたいと思います。 また来週火曜日に受診させていただきますので、宜しくお願い致します。

  • 1335: さくらさんへ 2016-07-02 08:48:05 みやわきクリニック
    今週火曜日にお話ししたのは軟便剤を夕食後に服用し今までの下剤は2錠減らして便の硬さを見てくださいということでした。 毎日便を出すということでなく出た便でお薬を調節してください、それで手術前に少しでも下剤から離脱できるようにしていってほしいからです。 その代わり下剤は毎日服用してもらって軟便剤と合わせ便が軟らかくなって来たら下剤を又1錠ずつでも減らしていって下さい。 くどいようですが毎日便を出すなどとはいってません、便の硬さで見て行って3~4日も出ないようでしたらその日だけ下剤を増やして貰って結構です。

  • 1334: 痔主の妻さんへ 2016-07-02 08:35:45 みやわきクリニック
    メールありがとうございます。 ご質問の件ですが本来SSGは最後の手段としなければなりません。 気軽にSSGと言われる施設があるようですが場合により術後に瘢痕が残りやすくなりますし技術的にもどこでも同じレベルというわけにはいきません。 当クリニックで開院以来SSGは2件、それも他院で手術を受けておられ著しい瘢痕で狭窄がひどい例だけです。 初めての症状でSSGをすることは先ずないと思って下さい。 狭窄解除の手術は確かに簡単ではありませんが施設を選んで頂ければそれほど症状なく確実に治せます。

  • 1333: こんばんは。 2016-07-01 20:07:39 さくら
    ID4610のさくらです。 本日電話にて、7月下旬の手術予約をとらせていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。 現在処方いただいているお薬の飲み方についての質問なのですが、就寝前のマグネシウム剤と今まで飲んでいた下剤4錠を今週火曜日夜に服用し、水曜日には排便がありました。 今まで下剤は週に1度ほどしか飲んでおりませんでしたので、水曜、木曜の夜はマグネシウム剤のみ服用しているのですが、それでは排便がありません。 水曜日の排便時、少し緩かったので、今夜は下剤を3錠に減らしてマグネシウム剤と服用しようかと考えているのですが、下剤は毎日併用して服用し、毎日排便がある状態にしておくほうがようのでしょうか?