大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 1362: きちさんへ 2016-07-22 15:17:37 みやわきクリニック
    先ず問題ありませんからお家にお帰りになってお風呂できれいにしておいて頂ければ心配ありません。

  • 1361: 心配 2016-07-22 13:46:11 きち
    恥ずかしいお話しなんですが、先程、公衆おトイレで大きい方の用をたした時に水が跳ね返り結構な量のお水が肛門から陰部にかけてかかったのですが何か病気になったりする可能性はありますか?ちなみに切れ痔持ちです。凄く心配です。

  • 1360: なつさんへ 2016-07-21 19:16:14 みやわきクリニック
    ご自宅で下剤の服用についてご都合の悪いわけがあるのでしょうか? ご自宅で服用してもらう方がトイレについても、自由に動けて排便についても出しやすいのでその方がベターだと思います。 4時間ほど経てば便意もすぐ催して我慢できなくなることもありませんが、病院で服用すると検査ができるまで時間がかかりしかも残ることもあるので大抵ご自宅での服用が多いのですが訳があれば考慮は致します。

  • 1359: 大腸内視鏡のことで 2016-07-21 17:11:40 なつ
    もし、先生のところで、大腸内視鏡をさせていただくことになった場合は自宅で前処理(腸を綺麗にする処理)してから、病院にいくことになりますか? 腸を綺麗にする処理を病院ですることは可能ですか?

  • 1358: .. 2016-07-16 17:11:13 Y.W
    わかりました。ありがとうございます。

  • 1357: Y.Wさんへ 2016-07-16 08:28:04 みやわきクリニック
    普通にしていてください。 それで大きくなるようなら取らなくてはなりませんが今は様子を見ていていいと思います。

  • 1356: おしりのしこりについて 2016-07-15 19:36:37 Y.W
    はしるのような運動をすると、しこりの部分が違和感を感じるのですが、あまり走らない方がいいでしょうか? 気にしなくてもいいでしょうか?(和田)

  • 1355: Re:ひまわりさんへ 2016-07-08 18:16:13 ひまわり
    やはり軟便は肛門にとって良くないのですね。 しっかりした排便ができるように、食事など気をつけていきます。 ありがとうございました。

  • 1354: ひまわりさんへ 2016-07-08 13:40:07 みやわきクリニック
    それも直接先生にお聞きになるのが正確ですが便通が軟便で続かなければ狭窄は防げると思いますので排便には気を配っていてください!

  • 1353: Re:ひまわりさんへ 2016-07-08 13:31:55 ひまわり
    主治医の先生は、まだ2週間弱なので裂肛の傷が治るにはもう少しかかると言われました。 過去2回の手術の時も傷の治りが悪く長引いたので、不安になりました。 便の硬さに気を付けて、軟膏を使いながら様子を見てみます。 傷みが続いたり太めの便が出なかったりして、再度肛門が狭くなってしまうことはありますか? せっかく広げたので、それがとても心配です。