大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
1399:
まさみさんへ
2016-08-19 13:01:40
みやわきクリニック
ビオフェルミン錠で硬くなることはありませんのでやはり肛門の狭さの影響でしょう。ビオフェルミンは服用しておいた方がいいですがそれに夕食後酸化マグネシウムを1~2錠飲んで便を調節しておいてください。 2月以降診ていないので現在の状態は詳細にはわかりませんので今の状態で楽なように座薬も便の硬さ、回数も調節してください。
1398:
出血
2016-08-19 10:21:35
まさみ
ID4158です。 産後の切れ痔の出血が続いています。便通がなかなかととのわず、柔らかい、堅いを繰り返したためか、産後5日で出血。 その後軟便が続き、ビオフェルミンを毎日飲み、少し固め、便通が一日2回か1回まで落ち着いたところで、太さに耐えきれなかったか? また二日前から切れています。 痛みは排便時のみで、そのあと数分したら落ち着き、ヘルチミン座薬をいれるときには少し痛い程度です。 最後がくだける便なら切れず、同じ固さだと切れてしまいますが、やはり同じ固さの便をだすように努力すべきでしょうか? そして、便通が2回のほうが調子がいいのですが、1回にしたほうがいいのでしょうか?
1397:
sunさんへ
2016-08-19 08:37:09
みやわきクリニック
「痔」があるとのことですが便が細くありませんか? 肛門疾患によって便が細く軟らかくなるとガスが増えてしかも臭いが強くなります。 痔核の診察を受けて排便を調節することでガスを減らして臭いをおとすことはできますのでその上で大腸のことも相談されてはいかがでしょう。
1396:
。
2016-08-18 20:48:54
sun
産後、おならがとても臭いです。便秘ではありません、毎日少しゆるい便が出ています。ネットて調べてみると授乳中は臭くなったという方が結構いらっしゃったのですが、よくあることなのでしょうか?気にし過ぎなのか下腹部の違和感もあります。痔があるので 出血は排便後ちょこちょこあります。20代ですが大腸ガンなどの可能性はあるのでしょうか。大腸内視鏡検査は必要でしょうか。
1395:
oyajiさんへ
2016-08-15 17:53:34
みやわきクリニック
便が軟らかすぎるとか石鹸で洗っているとかはないですよね? 現在の状態でどうしても便が軟らかくならざるを得ないでしょうから軟膏は少し深めに一回の量は少なめで回数を多く一日4~5回塗布してみて下さい! 手術は出来ますが症状は少ない方がいいでしょうから試してみて下さい。
1394:
痒いです
2016-08-15 10:24:12
oyaji
この前、強力レスタミンコーチゾンを頂いて、塗ってるんですが 痒みが治まりません、痒みがあっても痔の手術は出来るんですか。
1393:
ID4295さんへ
2016-08-09 15:49:59
みやわきクリニック
わかりました、少し早めにお越しください! 排便状況を確認するため時間をとります。
1392:
浣腸について
2016-08-09 13:59:36
ID4295
朝に診察していただきました。 帰ってからも、辛いです。我慢すると漏れてしまいます。 明日もうかがいますが、今日の夜の診察で処置してもらえないでしょうか。今度早くいきます。
1391:
あおいさんへ
2016-08-08 08:39:29
みやわきクリニック
ごめんなさい、送信者に書き間違いしました。 何かあれば又メールください!
1390:
Re:こんにちは。
2016-08-08 08:36:32
あおいさんへ
貧血の治療で排便状況に特に問題はないと思いますがあるとすれば鉄分の内服で胃の調子をおかしくすることがありその場合に便に変化が出ることがありえますがその時はその時に考えればいいことですから余りご心配されななくていいと思います。
«
1
2
...
214
215
216
217
218
219
220
...
355
356
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ