大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 1302: Re:ひまわりさんへ 2016-06-16 12:32:54 ひまわり
    お返事ありがとうございました。 事情があり、そちらの病院へかかることが出来ないので、お問い合わせからメールをおくりました。 よろしくお願いいたします。

  • 1301: ひまわりさんへ 2016-06-16 08:39:16 みやわきクリニック
    メールありがとうございます。 お話しからするとLSISかどうかは別にして必ず治ります、SSGは出来るだけしない方がいいので他の方法があります。 詳細は診察をしなければ即答できませんが、実際に肛門管の広さを把握して診療出来る施設は少ないので術後の排便管理をしっかり指導する必要もあるのですがその辺がどうだったのか? とにかくかなり技術は必要ですがそんな専門医であればSSGなどせず治せます!

  • 1300: 切れ痔の手術 2016-06-15 17:26:15 ひまわり
    はじめまして。 12年前に右後ろと左後ろの2箇所の内外痔核の切除手術を受けて、それ以来切れるようになりました。 6年前にLSISとドレナージ形成を受けたのですが、あまり肛門が広がった感じはなく、1か月位でまた切れるようになりました。 今年に入ってからは切れたまま治ることがなく、便も人差し指位の太さしか出ません。 このような状態でもう一度LSISを受けることは可能でしょうか? やはりSSGになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 1299: 花さんへ 2016-06-11 12:56:01 みやわきクリニック
    一度硬い便で切れたり痛かったりしても急に狭くなったりしません。以前手術で治す前は何年も同じことを繰り返して狭くなったので今回とは異なります。 そう簡単に狭くなるようなお尻にはしていませんのでご安心下さい。ただ痛みがあったりする様なら座薬などを使用していて下さい。

  • 1298: 心配です。 2016-06-11 09:56:25
    お世話になっております。 昨年の夏に先生に狭窄の手術をして頂きました。 その後排便のコントロールをがんばっておりますが、先日硬い便で肛門を傷つけてしまったのか排便後ヒリヒリすることが一週間近く続いております。 硬かったときはコロコロした感じのものが数日続き、今日は バナナ便で硬さも良い感じの物でしたが排便時、後方に擦れるような痛さがありました。 出血は微量でした。 傷が治ればまた柔軟性を戻し、排便時の痛みもなくなりますでしょうか? それとも、また狭窄を起こしている可能性はありますでしょうか? (術後から今までたまに出血が度々ありました) 本当はすぐにでも受診したいのですが遠方で気軽に行くことが出来ないので よろしくお願い致します。

  • 1297: 磯部さんへ 2016-06-06 20:35:38 みやわきクリニック
    そう簡単に慢性の切れ痔からポリープができるものではありません。排便状況が悪いことが考えられますから症状が続くようなら診察させて下さい、又軟便気味なのではないですか?

  • 1296: Kさんへ 2016-06-06 20:32:14 みやわきクリニック
    食事の内容も確認できていませんが症状があるときに服用したお薬は症状が取れてもすぐには中止しないでいてください。 症状が取れても病状が落ち着いていないことがありますのでお薬は飲み始めより減量、休薬するときの方が難しいですから又一度診察させて下さい。

  • 1295: 心配です 2016-06-06 10:57:49 磯部由美子
    去年の6月に肛門ポリープ手術でお世話になりました。 今回肛門入り口付近にピンク色の膨らみがらあるように思います、、、 痛みや出血はありません。 排泄後たまに挟んでるまで行かない違和感があります、、、、 またまた、ポリープが出来ているのでしょうか? 出血もしていないのですが、受診したほうが良いでしょうか? 教えて下さい。

  • 1294: 胃のムカムカ 2016-06-06 08:28:31 Dの娘のkです
    おはようございます。 先月‼胃のムカムカで、受診させていただいて、 先生に、イソプリドを頂き服用してるのですが、 やはりまだ、胃のムカムカが続いてたり、 胃の外側に違和感があるのですが、、 リーゼは、今は服用してないです

  • 1293: .. 2016-06-02 20:42:49 Y.W
    わかりました。ありがとうございます。