大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 1189: 大腸内視鏡カメラの麻酔 2016-03-22 22:07:42 大室洋子
    大腸内視鏡カメラの際、眠る麻酔をすると痛みがないと言われてますが、逆に痛みを訴えることが出来ないために、もし腸に傷がついたりしても気がつかずに検査終了となった場合は後に何か症状があらわれるのでしょうか?

  • 1188: ありがとうございます 2016-03-22 19:06:49 まさみ
    本日は異物感のみ。何もでてきませんでした。また気になる症状が続いたら受診します。ポリープがあるかもしれないと疑い手術ができる日までさらに便通管理に励みます。

  • 1187: まさみさんへ 2016-03-22 08:33:26 みやわきクリニック
    慢性の切れ痔の副産物ですが前から少しづつあったものが段々大きくなってきているのかも知れません。 肛門が狭くなるとで終わりの便が軟らかくなって残便感や肛門周囲の皮膚がかぶれる症状が出てきます。 又直接診てもらってご相談下さい。

  • 1186: ありがとうございます 2016-03-22 05:43:24 まさみ
    肛門ポリープですか…。前回からあったのですか?それとも大きくなってしまったのでしょうか? 最近座るとなぜかヒリヒリしたり便意があると少し違和感があったのですが、気にしすぎかなと思うようにしていました。

  • 1185: まさみさんへ 2016-03-21 20:52:45 みやわきクリニック
    前回一度診察させて頂いた状態からは切痔による見張りイボか内側の肛門ポリープではないかと思われます。 ただそちらの地域では御紹介させてもらった先生がお勧めできる方ですのでもう一度ご相談されてはいかがでしょう?

  • 1184: 肛門から固いビラビラ 2016-03-21 08:41:17 まさみ
    カルテNo.4151です。たびたびの質問すみません。 排便は少し落ち着き回数は2回はあるものの以前より最後が崩れるほどの軟便は回復しました。 2月24日に出血があってからは多少の違和感やヒリヒリはあるものの数日で治っていました。 今日の排便後に何か肛門からビラビラ固いものが出ていたので鏡で見てみました。 最初は何か排せつ物に混じった食べ物かと思ったのですがよく見たら皮膚でした。 これはやはり内痔核が戻らないのでしょうか? 膨らんでなく触ってみたら紙のような薄さで固めで細長いものでした。色は赤というよりこげ茶です。 その後かなり戻ったように思いますが先端はまだ触ると確認できます。 痛みなどはありませんが、はじめて何かが出てきたのでびっくりしています。 紹介された豊橋の病院へ受診するべきなのか・・?ただ前回の受診で肛門はひどい状態ではないし狭くもないと言われたこと、それにもかかわらず次の日の普通の排便で出血があったことから受診をためらっています。

  • 1183: M.Kさんへ 2016-03-11 08:53:25 みやわきクリニック
    下痢っぽくないのに緑色なのでしょうか? 下痢、軟便の際は胆汁の代謝の関係で緑色になることはありますのであまり心配要りません。 普通便でも緑色がかることもますからそう心配要りませんが2週間以上も続くようならお近くで便の検査をされては如何でしょう?

  • 1182: 緑色の便 2016-03-10 20:41:49 M.K
    宮脇先生御大使 お世話になります。本日電話させていただいた、五月蠅い患者です。 先生のオペを受け、2年、その後もお世話になり、感謝しております。 痔の3疾病にならなければ、ここまで食生活を考ず、他の大きな病気になっていたように思います。 ご相談の件ですが、最近、緑色の便が出ます、肝胆膵の分泌液の影響なのでしょうか? 便はなるべく固い便を出すよう、心がけております。 後、納豆等発酵食品も積極的に取るようにしています。 気にする必要がないのか、受診したほうが良いのかご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • 1181: お薬の調整について 2016-03-10 09:33:16 ID.4075
    わかりました。ありがとうございました。

  • 1180: ID.4075さんへ 2016-03-10 08:18:59 みやわきクリニック
    前にお伝えしたと思いますが夜の粉薬半分でも硬ければしばらく飲まないでみてください。便通の硬さで調節してください。