大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 852: 桜さんへ 2015-05-16 08:33:24 みやわきクリニック
    切れ痔から痔瘻になることは頻度は少ないですがあります。 大抵は皮下痔瘻のタイプで痒み位の症状ですが切れ痔で肛門狭窄になることでⅡ型の痔瘻になることがあります。 ちゃんとした手術で治りますが未だ痔瘻と決まったわけではありませんから心配より直接診てもらって下さい!

  • 851: 肛門近くのおでき 2015-05-15 22:13:15
    来週まだ気になったら、都合をつけて受診してみます。切れ痔から痔ろうになる事はよくあるのでしょうか?そればかりが心配で、お風呂に入るとすぐにお尻の周りをチェックしてしまいます。

  • 850: 桜さんへ 2015-05-15 19:32:20 みやわきクリニック
    痔瘻の可能性は無くはありませんがもしそうなら・・男性であれば下痢をしないように、軟便にならないようにすることが大切です。 女性の場合便秘も気を付けて頂く必要があります。 ゲンタシン軟膏は殆ど効果ありませんからあれば内服の抗生剤の方が効果あります。 痔瘻の場合これから大きくなる可能性もあるのですがやはり専門医に診てもらって診断をつけてもらうのが大事です!

  • 849: 肛門近くのおでき 2015-05-15 18:35:39
    肛門の1センチ位横に、ニキビのようなものがあります。触ると少し痛いです。切れ痔を患っており、運が悪いと切れ痔から痔ろうになると聞き、心配しています。 もし、切れ痔からの痔ろうなら、痛みや大きさがどんどん増してくるのでしょうか?座っていられない位になりますか?家にあるゲンダシンをとりあえず塗っています。 よろしくお願いします。

  • 848: Fさんへ 2015-05-14 19:33:16 みやわきクリニック
    便は硬くないのでしょう? それで下剤使えば下痢になりますよ!便が硬くなっても原因は食べられないからですからいったん下剤を服用して下痢になれば余計コントロールしにくいです。

  • 847: つわり中の便秘 2015-05-14 14:29:59 F
    お言葉ありがとうございます。もう少し様子をみたいと思います。 すみません、もう一つですが産院に相談すると酸化マグネシウムとラキソベロンを処方されると思うのですが(以前妊娠した時に処方されました。)そのような薬よりも座薬の方が良いですか?

  • 846: Fさんへ 2015-05-14 12:22:41 みやわきクリニック
    つわりが酷い由、元気な子供さんの誕生の為もう少しですが頑張って下さい。 食事が摂れなければ便が出ないのは当たり前ですししかも下痢までしているのですからもう少し様子を見て大丈夫です。 もし摂れるなら水分(スープみたいな匂いの物は苦手でしょうから取れるもので結構です)をとっておいて下さい。 食べれるようになって排便がなければ便を出す座薬がありますので薬局で手に入ると思いますが使ってみてください。

  • 845: つわり中の便秘について 2015-05-14 11:56:00 F
    1年半程前に切れ痔で手術していただきました。大変感謝しております。 妊娠して今8週なのですが、つわりが酷くおかゆ、そうめん、豆腐を少量しか食べれなくなってしまいました。吐き気で寝たきりのようになっていて運動もできません。 以前は毎朝便意があったのが生活リズムや食事が崩れてしまったせいか、なくなってしまい、今は月曜日から出ていません。 月曜日はお腹が痛くなって下痢をしてしまいました。以来便意がありません。 便秘をどのように対処すればよろしいでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 844: 悩んでいます、 2015-05-13 08:23:03 まりん
    返信ありがとうございます。近いうちにいかせてもらいます。宜しくお願いします。

  • 843: まりんさんへ 2015-05-13 08:13:13 みやわきクリニック
    痔瘻の可能性がありますね、肛門管と膿瘍につながりがあるかどうか専門医に診てもらう必要がありますので切れ痔のことに関してもこちらで良ければお越しください!