大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 898: ポロンさんへ 2015-07-20 20:27:45 みやわきクリニック
    元々の便の状態もわかりませんしお腹の状態も直接診察しないとわかりかねますので来られるようなら診察させてもらった方がいいと思います。

  • 897: 便秘の悩み 2015-07-20 01:53:19 ポロン
    宮脇先生、こんばんは。 2週間ほど前から、便秘に悩んでいます。 それまでは毎日必ず出ていたのですが、生活リズムや食生活などへんかもないのに、突然便秘になりました。 最初は、なんかお腹が張ってガスが出にくいなと思っていたら、便も出なくなりました。 子供が元々腸が人より長く、便が出にくいので、病院でガスモチンと酸化マグネシウムを処方されています。 それを、私も飲むようにしたのですが全く出ず、便を出したくなりお尻のあたりもずっと違和感があるのですが、どれだけトイレで座っていても出ません。 数日前から、お腹の張りと軽い痛みがあり胃も圧迫されてる感じがあり、しんどくなってきたので、下剤を服用したのですが、ほんの少し水っぽい便が出ただけで終わりました。 ずっとお腹も張っていて、座るとお腹に圧迫感がきて痛くなり、胃もどんどん苦しかったので、自分で浣腸したのですが、それでも軽く水っぽい便が出ただけで症状は緩和されません。 診察していただくことは可能でしょうか?

  • 896: くつしたの中さんへ 2015-07-16 08:22:14 みやわきクリニック
    5年前の手術前の状態は何年もかかって酷くなっているので状態が悪かったのですが手術で完全に治っている筈です。 ですからただ何回か切れたくらいでは狭窄を起こしません、その状態を繰り返し起こさなければ大丈夫ですが便が硬くなった理由を探るのも大切なことです。便意を催した時にトイレに行けないことが多かったとか食事の時間、内容が不揃いだったとか思い当たることがあれば是正して下さい!

  • 895: 排便時 2015-07-15 19:41:52 くつしたの中
    5年程前、肛門狭窄で先生の手術を受けた者です。お世話になります。 今日、便が固く排便時、切れて血が出ました。また狭窄になるのではないかと心配しています。もう二度とあんな思いはしたくないので排便時の対策をご教授頂きたいです。

  • 894: Re:様子をみてみます 2015-07-15 10:17:57 りこ
    アドバイスありがとうございます。食事に気をつけつつ、しばらく様子をみて、改善しなそうなら受診したいと思います。ありがとうございました!

  • 893: りこさんへ 2015-07-15 08:31:46 みやわきクリニック
    ヨーグルトは冷たいものを大量に摂らなければ大丈夫ですが牛乳、酸味の物(酢の物、柑橘系、りんごなど)、冷たいものと油っこいものの組み合わせは便が軟らかい際には控えてもらった方がいいと思います。

  • 892: Re:りこです 2015-07-14 23:39:15 りこ
    お返事ありがとうございます。便の硬さは、排便があっても残っている感じがするので、少し柔らかめなのかなと思います。食事は、具体的にどのようなことに気をつけるといいですか?毎晩ヨーグルトを食べていますが、大丈夫でしょうか?

  • 891: りこさんへ 2015-07-14 19:09:55 みやわきクリニック
    便の硬さはどうなんでしょう? 食餌にも気をつけないと便が緩いとお腹が張りますので調節難しければ次回受診して下さい!

  • 890: 薬の使用について 2015-07-14 15:50:12 りこ
    宮脇先生こんにちは。先日、肛門出血のことで先生に診察していただき、ビオフェルミン錠剤・ガスコン錠・ヘモポリゾン軟膏・ヘルミチンS座剤を処方していただきました。調子が悪ければ薬を使うようお聞きし、ビオフェルミンとガスコン錠の服薬を続けていますが、排便の調子が悪く、おなかが張った感じが続いています。出血はありませんが、座薬・軟膏も用いるべきでしょうか?また、腰痛が悪化したのですが、関係はありますでしょうか?(骨に異常はないそうです。)よろしくお願いします。

  • 889: そうママさんへ 2015-07-06 16:44:52 みやわきクリニック
    残念ながらそちらで安心してご紹介出来る病医院は存じ上げません。少し遠いですが豊橋ならご紹介出来ますのでそこで宜しければ「お問い合わせ」にメール下さい。