大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 672: 再発かも 2014-12-23 11:42:57
    3年程前にしんあい診療所で先生に痔の手術をして頂いたのですが最近違和感が出てきまして痛いとか出血するとかは無いですが便が細くなってきた様ですし何かある感があります 手術は肛門狭窄、脱肛だったと思います。 今年中は仕事もあり診察に伺う事が出来ないので何か市販薬でしのげればと思い悪化する前に使用したいのですがどんなくすりが良いのか教えて頂ければとメールしました。宜しくお願いします。

  • 671: ひかりさんへ 2014-12-22 12:28:12 みやわきクリニック
    ホームページに載せるのが遅くなっていて済みません。 平成26年12月28日(日)~平成27年1月4日(日)まで休診です。

  • 670: はじめまして 2014-12-22 08:40:12 ひかり
    先生のクリニックの年末年始のお休み教えて頂きたいです。

  • 669: nickさんへ 2014-12-22 08:26:55 みやわきクリニック
    どういう病状でヘルミチン座薬をお使いかわかりませんし1日1回か2回かもわかりませんがその位の期間であれば問題ありません。 ただこれからもお使いになる予定でしたら先生にその旨お聞きになってもいいのでは?どの位使えばいいかとか・・・。 長期使わないようにと言うのはいくつか理由がありますがヘルミチン座薬を使用する場合は病状的にそんなに長期使わなくても済むものなので症状が軽快すれば使うとしても他の薬に変更できると思います。

  • 668: ヘルミチンS坐剤について 2014-12-21 13:57:39 nick
    以前肛門科でヘルミチンS坐剤を処方されました。数ヶ月使用し続けたのですがネットで薬について調べると長期服用は避けるようにと書かれていました。3.4ヶ月以上は長期服用とききましたが大丈夫なのでしょうか。お忙しいところ申し訳ありません。回答よろしくお願い致します。

  • 667: dさんへ 2014-12-17 15:46:11 みやわきクリニック
    検査料は3割負担の保険で450円、それと初診料がかかります。

  • 666: dさんへ 2014-12-17 15:43:51 みやわきクリニック
    ノロウィルスの抗原検査はルーチンにはやっておりませんが検体採取させて頂ければ検査をすることは可能です。

  • 665: こんにちは 2014-12-17 12:19:01
    ノロウイルスの完治しているかどうかの検査はできますか? また費用はいくらぐらいでしょうか?

  • 664: 先生、ありがとうございました! 2014-12-16 15:59:07 かいべん
    宮脇先生、ご多忙の合間に迅速にご返事をいただきまして本当に感謝申し上げます。先生のアドバイスをいただき気がだいぶ楽になりました。しばらくアルコールは日本酒(2合程度まで)にとどめビール系はやめようと思います。クリニックは近くの消化器内科を受診したいと思います。ありがとうございました。

  • 663: かいべんさんへ 2014-12-16 15:12:57 みやわきクリニック
    何かのきっかけで便の状態が狂ったのかも知れません。 肛門の具合が悪くなければ消化器内科で診てもらっていいと思います。もしビールを飲まれるのなら他のアルコールに替えて下さい。ビールは便が軟便の時には余計軟らかくなりますので・・・。 少し便を固めるお薬とガスを抑える薬があれば十分もとに戻ると思いますが東京で肛門科で遠いところまで行かれなくてもお腹の調子に関しては大丈夫ですので最寄りの消化器内科を訪ねてみて下さい。それで何かありましたらいつでも連絡ください! メールありがとございました。