大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 2542: Re:Re:排便困難 2020-03-11 22:48:29 さち
    宮脇先生 こんばんは。 お返事ありがとうございました。 先生のおっしゃるとおり、セカンド・オピニオンを探してみようと思います。親身にご回答いただき、ありがとうございました。 すみません...最初の投稿に名前住所をいれてしまいました。勝手なお願いですが、非公開・もしくは、削除していただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 2541: Re:排便困難 2020-03-11 12:43:28 みやわきクリニック
    手術後の経過ということですがやはり診察の上でないと詳細はお答えできません。 手術前は大丈夫だったのでしょうか? 直腸ポリープ切除して肛門が狭くなるというのは余程大きいものだったか肛門管に近いポリープだったかでしょう、それでないと肛門狭窄がくることはないと思います。 ご自分でどうしても狭く感じるようでしたらセカンドオピニョンとして他の肛門専門医に診て頂いては如何でしょう。

  • 2540: 排便困難 2020-03-11 12:41:04 さち
    宮脇先生 すみません...。 先程の投稿者です。 匿名にしませんでした。 全て掲載されるのを知りませんでした(汗

  • 2539: 排便困難 2020-03-11 10:41:42 新潟市 あかつか さちこ
    宮脇先生 はじめましてこんにちは。 27才の時に直腸ポリープと言われ 手術した現在54才女性です。 術後から肛門狭窄と思われる感覚が ずっとありました。タケダ漢方便秘薬をずっと服用しています。 昨日、手術していただいた病院の肛門外科で診ていただきましたが、排便に困難な様子は見られない。と医師から 言われました。消化器内科を受診してみては?とのお話がありました。 私が感じる現在の肛門の感覚ですが、 肛門が硬い。便秘薬で排便してますが うっ血して出きらない。軟便で細い。と言う感じです。(痛み・出血はありません) 入浴は額に汗が出る程度良く温まっています。食事も普通にとり、仕事もしております。 大阪まで行けないので、こちらの談話室へ投稿させていただきました。 ご指導ありましたら、是非お伺いしたいです。宜しくお願いいたします。 2020年3月11日水曜日 新潟市南区在住 赤塚幸子

  • 2538: Re:軟便が多い 2020-03-09 08:29:03 みやわきクリニック
    症状が長いようですから一度診察して貰った方がいいと思います。 ご主人の憩室もお腹にガスご多いとでき易いので軟便が原因と思われます。 食習慣や他のお薬、サプリなどによっても影響が出てきますのでその説明もしてもらえれば可成り役に立つと思います。

  • 2537: 軟便が多い 2020-03-08 23:54:42 匿名希望
    胃腸炎か良くわからないのですが、腹痛があり、良くお腹を壊します。 主人も、胃腸炎の上行結腸憩室炎になり、入院しました。 夫婦二人とも、腸炎です。 一度、診ていただいたい方がいいですかが よろしくお願いいたします。

  • 2536: Re:手術 2020-02-16 12:27:01 みやわきクリニック
    SSGは滅多にする必要はないのですがもしやるとしても日帰りは可能です。ただ術後の通院は必用です。

  • 2535: 手術 2020-02-15 17:05:25 匿名
    はじめまして、SSG手術は日帰り手術で入院しなくても大丈夫でしょうか。

  • 2534: Re:胃腸炎について 2020-02-14 08:42:00 みやわきクリニック
    消化管の機能が完全に戻るまで時間が掛かることはありますが特にその後の食事で脂肪分を含んだり酸っぱい成分が入ったものを摂取していると回復しにくいのでお気を付け下さい。 食欲のない時には糖分と塩分を含んだ温かい水分・・砂糖を溶かした白湯とお味噌汁など・・又はOS-1を常温で倍くらいに薄めて少しお砂糖を溶かしてもらたったりしてみても効果あると思います。 ただそれでも効果が弱い時にはお近くの病院で点滴を受けて貰えば回復は早いのですが・・・。 宜しければ試してみてください!

  • 2533: 胃腸炎について 2020-02-13 22:09:49 匿名希望
    10日ほど前から、子どもの胃腸炎がうつって、3日ほど仕事を休みました。 その後、仕事には行けてますが、食べると気持ち悪くなったりお腹をくだすのであまり食べることができず、 夕食の後は横にならないとしんどい日が続いています。 発病してからもうすぐ2週間になります。 本調子に戻るまで、こんなにかかるものなんでしょうか。 あまりに長く続くので心配になっています。 教えていただけたら幸いです。