大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
2526:
Re:Re:肛門の腫れ
2020-01-28 15:17:38
匿名
近日中に受診に伺おうと思いますので宜しくお願い致します。
2525:
Re:肛門の腫れ
2020-01-28 15:05:00
みやわきクリニック
痛み、腫れが強いようでしたら早くお越しください。 そうでもなければ様子診て貰ってお薬が無くなるまでに来てください。
2524:
Re:Re:肛門の腫れ
2020-01-28 14:58:51
C
便の状態はふつうでした。出にくかったので少しお腹に力が入ったかもしれません。 アルコールは飲んでいません。現状がどれくらい続くと受診すべきでしょうか。
2523:
Re:肛門の腫れ
2020-01-28 13:51:20
みやわきクリニック
便の状態はどうですか? 硬かったり逆に軟便ということはないですか? アルコールは飲んでないでしょうが良くお風呂に浸かってそれで引かなければ早めに受診して下さい。
2522:
肛門の腫れ
2020-01-28 08:32:47
C
先週23日の木曜午前に肛門左側の血豆状の腫れを診ていただいたCです。 その後処方された坐剤・軟膏・内服薬を服用していましたが、昨日朝の排便後から急に腫れが酷くなり、現在は肛門入口あたりにピーナツくらいの大きさになっています。それまでは日常時になかった痛みも、腫れが大きくなったことで起こっています。どうすればいいでしょうか。
2521:
Re:Re:肛門痛
2020-01-20 16:19:48
匿名
ご返信ありがとうございます。 詳細な病名は記憶定かではありませんが、直腸部と睾丸付近の足の付け根まで膿の管が貫通したと説明を受けたと思います。 下痢体質ですが極力、下さないよう注意はしております。お風呂が対処法であれば肛門の冷え対策も行うよう致します。
2520:
Re:肛門痛
2020-01-20 14:26:53
みやわきクリニック
そのお話であれば痔瘻は坐骨直腸窩痔瘻か骨盤直腸窩痔瘻であったと思います。 ただその痔瘻になるかたで特に男性の場合お腹の弱い人が圧倒的に多いので軟便、下痢しやすい方の場合肛門からその奥にかけてズーンとした痛みが来ることがあります。 便が軟らかくならないように整腸剤で調節してお風呂に浸かるようにしていただければ可成り症状は軽減すると思いますので試してみてください。 それでも症状が続くようなら一度診察させて下さい、必ず原因がありますので・・・。
2519:
肛門痛
2020-01-20 12:02:56
K
お世話になります。 約25年前に愛和病院で痔ろう出寿の執刀を受けた者です。 術部が広範囲だったので肛門部は一部削られています。 幸い、痔疾患の再発はせず過ごしております。 しかし術後まもなく月1度、冬場は月3度ほど肛門と直腸に鈍痛が発生し、5~10分程度治まるまで耐えています。 日常生活にまで支障が出ているわけではありませんが、この症状を緩和する術があれば知りたくご教授頂ければと存じます。
2518:
Re:括約筋について
2019-12-27 19:07:50
みやわきクリニック
どちらにお住まいかわかりませんが出産した病院では紹介して貰えないでしょうか? 遠方でなければ私の所でどのような処置又は手術が必要か否かはご説明できますが・・・。 宜しければお越しください!
2517:
Re:Re:括約筋について
2019-12-27 09:13:12
YM
現状、この症状に関してはどこの病院も受診しておりません。 大きい専門の病院を受診するとなると、まず街の病医院を受診して紹介状を書いていただく流れがいいのでしょうか? 専門病院のことも知識がなく、どこでどう受診するのが適切かご教示いただけますでしょうか?
«
1
2
...
101
102
103
104
105
106
107
...
355
356
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ