大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 798: まさこさんへ 2015-03-30 08:15:08 みやわきクリニック
    結論からお答えしますと軟便、下痢し易い方はお腹のガスが増えます。  皆さん便秘の方がお腹が張ると思いがちですがそうではありません、特に女性の場合便秘を恐がる余り軟便で出ていればいいと思うことが多いようです。 今より必ず改善しますから消化器内科系の診療科でご相談下さい!

  • 797: ガスについて 2015-03-29 15:15:02 まさこ
    ガスで非常に悩んでいます。朝、排便をし、午後からガスが止まらなくなります。毎日、排便があり便秘ではありません。どちらかといえば軟便です。お腹がけっこうぐるぐる鳴ったりします。残便感も多々あります。 100回近くガスがある日もあります。どういった病状がかんがえられますでしょうか。また、何科を受診しどういった検査をすべきなのでしょうか。真剣に悩んでいます。

  • 796: Re:TYさんへ 2015-03-25 20:31:13 TY
    >>普段の便はどうでしょうか?軟便ではあるいはコロコロ便ではあ どちらかと言えば、ころころ便ですが最近漏れ率が高いような気が して憂鬱です。それでは来月のどこかで伺おうと思います。

  • 795: TYさんへ 2015-03-25 08:12:27 みやわきクリニック
    普段の便はどうでしょうか?軟便ではあるいはコロコロ便ではありませんか?出血のこともありますからやはり一度診察させて頂いた方が安心だと思いますのでお時間が取れたらお越しください。

  • 794: 粘液便(?)について。 2015-03-25 00:00:38 TY
    2012年の年末に内痔核の手術でお世話になったTYです。 先日たまに出血があるとお伺いしてからしばらく立ちますが 最近はあまり出血はしなくなったものの、ここ二ヶ月ほど おならをすると、たまにゼリー状の半透明のものがそこそこの 量漏れることがあり、困っています。 あまり匂いなどはなく、ある程度貯まらないと大丈夫なようです が、気を抜いた時にガスを出すと漏れる感じです。 ネットなどで見ると腫瘍などができた時に同様の症状が出た人の 話などもありますので、心配しております。 やはり、一度診察していただいたほうがよいでしょうか。

  • 793: 匿名さんへ 2015-03-24 08:25:29 みやわきクリニック
    2度目の痔瘻に罹患される方は稀ですがいらっしゃいますがその症状から痔瘻とはあまり考えられません。 症状が繰り返し続くのであれば機会が取れたらお越しください。 男性であれば特に下痢にならないようにして頂き女性ならば排便が極端にまちまちにならないように食べ物で調節願います。

  • 792: 痔瘻でしょうか? 2015-03-24 07:21:14 匿名
    以前そちらで、痔瘻の手術でお世話になりました。その後は特に問題なく過ごしておりました。 先日肛門のかゆみと便秘気味な、症状があったため、以前いただいた便秘用の座薬を使用したところ、改善したように感じていたのですが、2-3日後に、排便後、二回ほど下着に血?のような、黒い物がついていました。最初は、排便の際の拭き残し?などと考えましたが、違うようです。また、痛みは感じていません。思い出してみると、痔瘻と診断されたさいにも、そのような、血?みたいなものが、排便時ではないときにでたような気がして、おなじ、症状のようで心配しております。また、やはり痔瘻だとしたら、また、手術となるのでしょうか?少し先まで診察にいけないのでこちらで、ご質問させていただきました。

  • 791: 痔瘻でしょうか? 2015-03-24 07:20:32 匿名
    以前そちらで、痔瘻の手術でお世話になりました。その後は特に問題なく過ごしておりました。 先日肛門のかゆみと便秘気味な、症状があったため、以前いただいた便秘用の座薬を使用したところ、改善したように感じていたのですが、2-3日後に、排便後、二回ほど下着に血?のような、黒い物がついていました。最初は、排便の際の拭き残し?などと考えましたが、違うようです。また、痛みは感じていません。思い出してみると、痔瘻と診断されたさいにも、そのような、血?みたいなものが、排便時ではないときにでたような気がして、おなじ、症状のようで心配しております。また、やはり痔瘻だとしたら、また、手術となるのでしょうか?少し先まで診察にいけないのでこちらで、ご質問させていただきました。

  • 790: ありがとうございます 2015-03-23 15:37:12 くな
    出産してから1年ほどたちます。 妊娠中に軟膏を使用していましたが良くなった感じはあまりありませんでした。 早めに治療したいと思います。

  • 789: くなさんへ 2015-03-23 08:34:37 みやわきクリニック
    出産されてからどの位経ってらっしゃるのでしょう? 病状的には痔核第3度に入って来ていますがその症状でどの位たっているかも関係しますし何か手当されていらっしゃるかも関係します。先ず座薬軟膏を使用してみて経過を診てもいいのではないでしょうか。万一手術となっても日帰り、入院手術・手術方法・仕事の休みの要,不要・手当の仕方など病状により、病院により異なります。 当クリニックでは入院は出来ませんので日帰りで行いますが根治手術であり再発の心配はありません。休業は仕事にもよりますが手術日含め3日取って頂ければ先ず大丈夫かと思います。 どちらにしても診察を受けて良く説明をお聞きになってご検討下さい。