大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 227: はじめまして 2013-11-04 20:18:49 ささき
    私は、9月頭に慢性裂肛で他院で手術をうけました。(見張りいぼとポリープを糸で縛って落とす)1ヶ月たっても、激痛と出血がひかず、10月頭に再発とのことで再度同じ手術をしました。今現在、毎日の排便痛みと出血は続いており、不安でなりません。主治医は痛みも出血もキズがあるから当たり前だと言われます。セカンドオピニオンを考えたほうがいいのか毎日悩んでいます。何かよきアドバイスがあれば教えて頂きたく思います。

  • 226: Re:なんですかこれ。 2013-10-25 08:48:53 みやわきクリニック
    千切れなかったということは何か食べたものに含まれていたのでしょう。所謂サナダ虫という透明に近い細い寄生虫がお腹のなかにいてお尻から出てくることが極稀にありますが透明に近いもので引っ張るとすぐ切れてしまいます。でも又繰り返すようなら病院で確認してもらって下さい。

  • 225: なんですかこれ。 2013-10-24 20:09:04 a
    今日、排便しました。拭いたときに洗ったのに便が着いておかしいと思い違和感を覚え、尻を触ってみたら紐のようなものが出てました。 ひっぱったら10センチくらいの長さの2ミリくらいの太さをしたものがでました。千切れなかったので便ではないのですが… これはなんですか?

  • 224: これは軟便ですか。 2013-10-22 22:29:09 s
    そうですか。。。ありがとうございました。

  • 223: Re:これは軟便ですか。 2013-10-22 15:11:36 みやわきクリニック
    お話の通りだとすると軟便だと思いますが・・・。 下痢が続くのでなければそう狭くなることは無い筈ですが軟便が続くとガスが増えて発酵便による刺激で大腸に影響与えることになりますので余り柔らかい便が続かないようにされる方がいいと思います。

  • 222: これは軟便ですか。 2013-10-22 13:59:20 s
    水っぽくない形のない便が出ることがほとんど毎日なのですが、これは軟便ですか。形のない便は肛門に悪いでしょうか。肛門が狭くなる原因ですか。

  • 221: Re:杉山さんへ 2013-10-21 21:35:09 杉山
    お返事ありがとうございます。自分では調子がいいと思っていたんですが先生の返信をみて少し不安になりました。仕事の都合がつけばまたお伺いします。ありがとうございました

  • 220: 杉山さんへ 2013-10-21 15:05:35 みやわきクリニック
    最後にお出しした薬を見るとそう簡単に普通便になりそうにありませんが兎に角軟便、下痢を避けて下さい。痔瘻が2重でしたから又3重目が無いよう便通に気配り下さい。

  • 219: 通院について 2013-10-21 12:31:57 杉山
    お世話になっています。7月16日にじろうの手術をしていただいた杉山です。薬がなくなって今は食事等で頑張って便の具合もよく患部のただれ等もありません。仕事も忙しくお伺いするのも少し遠いのでこのまま自分で頑張ろうと思いますがいいでしょうか?

  • 218: 渡辺さんへ 2013-10-17 08:33:43 みやわきクリニック
    診察しないと細かいことはわかりませんが血栓性外痔核の良く出る状態として便秘気味であるいは下痢しやすくて一回でスッキリ便が出ず何回かいきむ、良くアルコールを飲む、結構激しい運動をする、冷え症だ、長い事座るあるいは立ったままの仕事である等ですがそれに冷える、風邪を引く、お風呂に浸かれないなど複合的にいくつか重なると起こることがありますが渡辺さんは以前メールで何回か切れることがあったとおっしゃってますが重なる切れ痔で肛門が狭くなっているのも原因の一つになりますので冷えたり何か一つ悪いことがあったらお風呂に浸かるとか一ついいことをお尻にしてあげて下さい。