大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ
談話室
ホーム
談話室
新規に投稿する
お名前
タイトル
内容
42:
梨羽さんへ
2012-11-15 19:39:45
みやわきクリニック
メールありがとうございます。 談話室ですので次回より仮名で結構です。 別にそんなに心配はないと思いますが、大腸検査はお腹を空っぽにする必要があるので下部大腸だけでなく、全大腸ということだと前日のむお薬があるため当日は無理です。やはり前もって受診して頂く必要があります。 何とかお時間取れませんか?診察で説明も必要ですから・・・。
41:
二年前にお世話になりました。
2012-11-15 12:28:04
梨羽 眞知子
一,二週間前から便の太さが細い状態が続いています。太さは1㌢~2㌢弱です。見た目には血便ではありません。過去の先生の言葉を思い出し、何かできているのではと気になります。受診や検査が必要なら是非先生にお願いしたいと思います。その場合通院がより遠方になりましたので、受診後にすぐ大腸検査をするのは可能でしょうか?又痛みなく検査を受けられますか?宜しくお願い致します。 (経緯)2年前しんあいで先生に脱肛の手術をして頂きました。 術後は良好です^^私は腸の炎症がひどかった為でしたか大腸検査はせず、手術前の内視鏡確認のみに留まったと思います。 先生からは「何がしか出来ている可能性がある」と大腸検査の大切さをお話し頂きました。 ですが当時は術後のケアとヘルニアの治療が平行し、体力や気持ちに余裕がなく検査はせずに放置したままになりました。
40:
Re:mmさんへ
2012-11-08 17:02:43
mm
わかりました。 不安でお腹も壊してしまい、ますます痛いような気がします。 土曜日に診察に行きますのでお願いします。
39:
mmさんへ
2012-11-08 15:38:01
みやわきクリニク
症状が治まれば様子見いいと思いますが症状が長いのが気にはなります。おかしいと感じたらすぐ診察受けて下さい。 以前の診療所はもう専門病院ではなく私だけでなく肛門科の診察をできる医者もおりませんのでお役には立てません。 済みません!
38:
Re:Re:5年前に先生にお世話になりました
2012-11-08 09:15:17
mm
早々に回答ありがとうございます。また以前のような病症になっているのか不安です。ぜひ先生に見てもらいたいのですが遠方の為すぐに受診できません。市販薬は使っていますがもう少し様子を見ても大丈夫でしょうか?もしくはしんあい東診療所には宮脇先生のような先生がいらっしゃるかご存知ですか?
37:
Re:5年前に先生にお世話になりました
2012-11-08 08:44:39
みやわきクリニック
お話の内容はわかりました。 1週間経っても痛いのであれば何か理由がありますが、普通ならお薬で良くなる筈ですからそうでなければ一度診せてもらえれば解決すると思います。ただ以前の診療所には勤務しておらず堺、光明池でクリニック開院しましたので遠方であったら申し訳あリ ません。もし具合が好転しない場合、お越しになれるようでしたら一度診察させて下さい。
36:
5年前に先生にお世話になりました
2012-11-07 20:12:07
mm
肛門周囲膿瘍で先生に手術していただき、ずっと調子もよかったのですが、、非常に書きにくいのですが先日、性交渉中に事故で誤って入ってしまい出血しました。裂けたようで1.2日しみるように痛かったのですが、今は座るのも痛いです。裂けた傷というよりは鈍痛です。その事故から一週間たちます。あまりに痛いので受診したいのですが先生はもうしんあい東診療所にはいらっしゃらないのですか?
35:
Re:Y.N.さんへ
2012-11-05 09:22:43
Y.N
ご回答ありがとうございます。 近いうちの午前中に受診させていただきます。 よろしくお願いします。
34:
Y.N.さんへ
2012-11-05 08:42:54
みやわきクリニック
固形便に白い粘液と出血、了解致しました。 診ないのにいいかげんなことは言えませんが、たまにあることですので先ず診察させて下さい。 当日に下部大腸を確認することは可能ですが全大腸は検査前の下剤などの処置が必要ですから初診では無理です。出血が真っ赤であったのなら最初は下部で十分だと思います。 又土曜日はできませんのでウィークデーの午前中の来院お願いします。便は持参頂かなくても結構です、診察できればOKです。
33:
便に白い粘膜と血
2012-11-04 14:56:03
Y.N
1週間程前、コロコロとした大便に白い粘膜のようなものが所々付着し、その一部に血が混じっていました。その後、大便もバナナ状のふつう便になると付着もなかったように思えたので様子をみていたのですが、やはり便をすると最初はコロコロとしていて、今朝もまた同じような状態で血がついていました。先生の所で診察していただきたいのですが、その際、便を持っていった方がいいのでしょうか?また、当日に必要ならすぐに内視鏡でみていただけるのでしょうか?自宅が少々遠方なので、スムーズに診察していただけるよう準備したいと思い投稿させていただきました。ご回答よろしくお願い致します。43歳女性です。
«
1
2
...
348
349
350
351
352
353
354
355
356
»
×
以下の内容で投稿します。よろしいですか?
メニュー
ホーム
医院概要
院長挨拶
アクセス
談話室
お問い合わせ