大阪府 堺市 光明池の消化器内科・肛門外科専門病院

新規に投稿する

  • 619: 大上さんへ 2014-10-31 08:27:09 みやわきクリニック
    便秘というのは便が硬いということでしょうか? 多分出てないということだと思いますが検査の前には塩類下剤でお腹の中は空っぽにしていますからすぐには出ません。 今日で3日目ですから今日1日待ってみて下さい、それで出なければ下剤でなく座薬などで出せた方がいいのですが一度来院出来ませんでしょうか?

  • 618: 便秘 2014-10-30 21:31:16 大上
    先日、大腸内視鏡検査でお世話になりありがとうございました。処方して頂いた薬を飲んでいますが、便秘になっています。便秘薬を飲んでもいいですか?

  • 617: 主人からの依頼です 2014-10-30 19:39:16 中谷
    主人は依然、先生がお勤めになられていた門真の病院で痔ろうの手術を受けました。肛門左側の臀部をきれいにとっていただいたのですが、今回肛門右側の臀部が腫れてきて痛みもあるそうです。今週の土曜日には受診しようと思うのですが、また手術になるのではないかと心配しています。もし手術となれば先生が施術してくださるのでしょうか。主人は先生にお願いしたいと申しております。

  • 616: ななさんへ 2014-10-30 17:53:37 みやわきクリニック
    色々な原因がありますので一概にはお答えできません。 理由は何にしろお腹のなる部分は殆ど小腸です、それもガスと共に動く時になります。 食事後でもないのになることが多い時は便が軟らかい、食事時に食べながら良く水分を多く摂るなど又他にも結構原因があります。 先ず下痢しやすいのを治さないといけないですね!取りあえず・・・。

  • 615: 左側腹部の張りと痛み 2014-10-30 10:32:01 なな
    すみません。教えてください。お腹がよく鳴ります。人前だと恥ずかしいくらいです。どちらかというと下痢気味です。一年前にした内視鏡検査では所見なしで4月にうけた胃カメラでも所見なしで、超音波も特に気になるところはないと近くの内科で言われたのですが、左側腹部が張って気になります。 ガスがたまってるようなのですが、治す方法は便通を整えるくらいでしょうか?大腸憩室とかですか? 冷えを予防したりしているのですが…

  • 614: 藤井さんへ 2014-10-27 08:28:11 みやわきクリニック
    恐らく肛門括約筋の切ってはいけない部分まで切開されたのでしょう、昔と言っても20~30年前までそのような手術をする先生がいらっしゃいました。腫れているのは恐らく直腸粘膜脱で赤く外に張り出してくるのではないですか? 手術方法によっては戻し辛いものもありますが張り出しているものについては治せます。肛門括約筋は時間的に元に戻すことは無理ですが便が漏れないように、外に滲まないようには出来ると思います。しかしこれはある程度の手術となりますから叔母様が同考えられるかですが・・・。 もし次回メールを頂けるのでしたら本名でなくて結構です。

  • 613: 叔母のことでお伺いしたいです。 2014-10-26 23:44:06 藤井美香
    叔母は戦後すぐに痔瘻の手術をしましたが、 ごっそり取る手術をしたそうで、締まりが悪くなり、 今は、たらこのように腫れてしまい便も滲んでくるそうで困っています。 再手術を一度した時に二度目は出来ませんと言われたそうです。 対処方法はないのでしょうか? 教えて頂ければ有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 612: ご返信ありがとうございました。 2014-10-25 10:07:53 こころ
    排尿の時に、外に出てきたイボを久しぶりに見たところ、“中のイボとくっついたイボ”と、“肛門付近から出てきているイボ”があって驚きました。2ヶ月前には“中から出ているイボ”たけたったので。 しかし、正常な状態に戻していただけると聞いて安心しました。 不躾な質問に、お答え頂きありがとうございました。

  • 611: こころさんへ 2014-10-23 13:13:46 みやわきクリニック
    外痔核は縛ると却って痛い場合がありますので内痔核を処置する際に中に引き入れたり余分な部分だけ切除した方が痛くない場合がありますので手術の際にいい方法を選択します。 どちらにしろ正常な状態に戻します。

  • 610: 外痔核部分の処置について 2014-10-23 12:01:07 こころ
    お世話になっております。 現在、薬の効果が出て、落ち着いた状態になっています。 先生に薬を処方していただけて良かったです。 ありがとうございます。 さて、2014年2~7月頃は内痔核だけだったのが、8月頃から内外痔核になり毎日の排便と俳尿で、内外痔核と外痔核がでてきて指で戻すようになってしまったのですが、以前先生がおっしゃっていた方法で手術したら外痔核の部分も糸で縛れるのでしょうか。 こちらの掲示板に投稿したときは、内痔核と血栓性外痔核(どちらも以前の病院で診断されました)のみだと思っていたので、診察の時にお聞きするのを忘れていました。 毎日指でイボを戻すのは大変なので、仕事が落ち着いたら、手術をしようと思っています。 不躾な質問で申し訳ございませんが、答えていただけると幸いです。